事業概要

ご挨拶

TOPページ > ご挨拶

「地域に生き世界に伸びる総合診療医養成事業」を推進する

事業推進責任者 樂木宏実

事業推進責任者 樂木宏実
(老年・総合内科学講座 教授、総合診療部 部長)

 総合診療を学ぼうとする学生や研修医にとってテレビの総合診療医ドクターGは憧れの的でしょう。ドクターGには大学病院の先生も登場されていますが、大学病院というと高度医療や先進医療の推進、臓器別専門医の養成のイメージが強いのではないかと思います。また、総合診療医の育成は地域で多数の初診外来を行う医療機関でという印象があるかもしれません。では何故、文部科学省は総合診療医養成のための拠点形成を大学の事業として募集したのでしょうか。「"未来医療研究"人材養成拠点形成事業」、「"リサーチマインドを持った"総合診療医の養成」の言葉こそがキーワードでしょう。新しいことにチャレンジし、解決していこうとする人材の育成において大学が中心になることのメリットは何か、具体的にどのようなカリキュラムが必要で、育成された人材はどこでどのような形でその成果を生かすのかまで想像しながら作成されたプログラムが阪大プログラムです。
 教育の対象は学部学生・研修医から実地医家まで幅広く設定しました。それぞれに目標も違いますが、総合的に培うべき力は、超高齢社会の更なる進展に合わせて医療・福祉・社会医学の観点から問題を抽出できる力、解決するための方策を立案できる力、実際の応用にまで研究として取り組める力です。力を発揮する場所は、もちろん学びの場である大阪の地域がそのひとつで、職種は在宅医、診療所医師、勤務医、大学の医師・研究者と様々でしょう。さらには、総合大学としての大阪大学の力を発揮して老年学全般や千里と類似の世界のニュータウンの高齢化問題への挑戦も大学での教育を経た実践の場となるでしょう。受講生の方々には、是非「地域に生き世界に伸びる」を実感して頂きたいと思います。今後とも、地域、日本、世界で超高齢社会を切り拓く医療人たりうる総合診療医を育てるべく関係者一丸となって事業推進に邁進して参ります。
ページの先頭へもどる