クオリティマネジメントニュース
No.37 2021.8月号 | No.36 2021.3月号 | No.35 2020.9月号 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
令和3年度国公私立大学附属病院医療安全セミナー開催報告 | 令和2年度国公私立大学附属病院医療安全セミナー開催報告 | 令和2年度国公私立大学附属病院医療安全セミナーのお知らせ |
No.34 2020.3月号 | No.33 2019.7月号 | No.32 2018.8月号 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
「8th RHCN 2019」「第14回医療の質・安全学会学術集会」開催報告 | 病院の差は職員の差 ー福井県済生会病院の組織改革ー |
第1回研修医スキルアップセミナー「実技で学ぶ緊急気道確保」開催報告 |
No.31 2017.7月号 | No.30 2017.3月号 | No.29 2016.10月号 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
間違いを起こしやすい状況をまとめた標語 3つのH | 患者‐医療者関係に根ざした安全で質の高い医療の実現 | チームで取り組む転倒予防 〜転倒予防と転倒による外傷軽減化〜 |
No.28 2016.4月号 | No.26 2016.3月号 | No.25 2014.9月号 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
平成28年度国公私立大学附属病院医療安全セミナー(7⽉14,15⽇開催)のお知らせ | 患者の視点から安全を考える | 安全文化構築に向けたJR東日本の取組み |
No.23 2013.5月号 | No.22 2012.9月号 | No.24 2013.9月号 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
レジリエント・ヘルスケア入門 | 医療安全における患者参加の重要性 | 医療の質を改善するための介入計画と学術報告に求められる重要なステップ |
No.21 2011.12月号 | No.20 2011.7月号 | No.19 2011.6月号 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
安全に関する講演会の紹介 ~北摂ME研究会~ |
ヒューマンファクターの基礎知識 | 簡単!eラーニングコンテンツ作り |
No.17 2011.2月号 | No.16 2010.11月号 | No.15 2010.9月号 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
平成22年度医療安全教育トレーニング 開発プログラム「新たな領域への挑戦」 |
みんなのいろはうた ベストプラクティス賞受賞賞 |
ノンテクニカルスキル |
No.14 2010.7月号 | No.13 2010.5月号 | No.12 2010.3月号 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
患者参加 | Check Back(チェックバック:復唱) | みんなのいろはうたキャンペーン |
No.11 2010.1月号 | No.10 2009.11月号 | No.9 2009.9月号 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
うっかり忘れの予防 | 救急カートの確認 | バイタルサインMEMO |
No.8 2009.7月号 | No.7 2009.5月号 | No.6 2009.3月号 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
SBAR | 救急のABC | スイスチーズモデル |
No.5 2009.1月号 | No.4 2008.11月号 | No.3 2008.9月号 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
確証バイアス | 鎮静剤投与中の患者観察 | 手術終了前の遺残物確認 |
No.2 2008.7月号 | No.1 2008.5月号 | |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
抗血小板薬・抗凝固薬の内服歴聴取 | 患者確認 | |