医療技術部について

医療技術部の特色

radiation
放射線部門の特色

放射線部門の特色

主な役割

放射線部門では、レントゲン、CT、MRI、血管造影検査、放射線治療など多岐にわたる検査や治療を行っております。最先端の医療を実現すべく、最新機器の導入、検査技術のスキルアップ、知識のアップデートを行い、向上心をもって取り組んでおります。また部門の目標としては、患者さんを中心としたチーム医療を目指し、プライバシーなどにも配慮した診療を心がけております。是非、放射線部のホームページをご覧いただき、当院の放射線検査を身近に感じていただければ幸いです。

特色

放射線画像診断・治療領域全般を担う放射線部では、よく知られているレントゲン検査、CT検査、MRI検査はもちろんのこと、透視検査、カテーテルを用いた血管内治療、高エネルギー放射線を用いた放射線治療、放射性同意元素を用いた核医学検査・治療まで幅広い業務に対応しています。なかでも大学病院においては、高度な医療が必要とされる悪性腫瘍症例、移植症例、さらには、発生頻度の少ない希少な難治性症例も多く扱います。このような患者様の検査・治療にあたる人材には、医療へ資する適性はもとより、技術面における専門的な知識、疾患や治療に関する深い理解力、さらには、医師をはじめとした医療スタッフとの高いコミュニケーション能力が求められます。放射線部(医療技術部)では、次世代の医療へ貢献できる意欲に溢れた若手スタッフを各部門の臨床現場で育成し、チーム医療をもって全人的医療を実践しています。

部門の管理者

放射線部門では①放射性同位元素、②医療安全・精度管理、③医療情報、④医療機器安全管理に関する管理責任者を設けており、且つ、各部門に管理責任者を補助する管理者を設けています。
放射線部管理者

部門の組織運営

放射線部の運営は幹部会で審議され放射線部運営部会で各診療科に周知を行います。
放射線部組織
放射線部内には患者の被ばく管理を適正管理するために線量管理委員会を設けており、医療放射線安全管理委員会にて報告されています。
放射線部内には医療機器の研修・精度管理を担う目的で医療安全チームを設け、医療機器安全管理(小)委員会にて報告されています。
放射線被ばく線量

技師室の組織運営

診療放射線技師の勤務配置、ローテーション、夜勤、各種取り決め事項はすべて技師室内で審議し方針を決定し、運用しています。
放射線部技師室の組織運営

研究活動に関する取り組み

技師室には個人の研究活動を支える目的で研究班を設けており、活動報告を行っています。研究班は班員が揃えば随時設立可能です。

技師室研究班の一覧【2022年度】

  • プログラム研究班
  • MR研究班
  • 撮影技術検討班
  • EBP班
  • CT研究班
  • 情報システム研究班
  • 放射線治療版
  • 画像班
  • 救急撮影技術検討班
  • 血管造影・IVR研究班
  • 核医学班

診療放射線技師の推移

診療放射線技師の推移