医学教育
2022年度
| 日時 | 2022年11月30日 | |
|---|---|---|
| 大学・学部名等 | 大阪大学 医学部医学科 | |
| 学年 | 第4学年次 | |
| 科目名 | 臨床導入実習(病院リスク管理) | |
| 1-3 | 講義名 | 医療安全の考え方 |
| 担当者 | 百瀬洸太 (中央クオリティマネジメント部・消化器外科医師)、 徳永あゆみ (中央クオリティマネジメント部・糖尿病・内分泌・代謝内科医師)、 北村温美 (中央クオリティマネジメント部 副部長・腎臓内科医師)、 中島和江(中央クオリティマネジメント部 部長・教授) |
|
| 日時 | 2022年9月26日 |
|---|---|
| 大学・学部名等 | 大阪大学 医学部保健学科 |
| 学年 | 第3学年次 |
| 科目名 | 統合看護実習Ⅰ |
| 講義名 | リスクマネジメントについて |
| 担当者 | 新開裕幸 (中央クオリティマネジメント部 副部長・看護師長) |
| 日時 | 2022年7月11日 | |
|---|---|---|
| 大学・学部名等 | 大阪大学 医学部 | |
| 学年 | 第6学年次 | |
| 科目名 | 臨床医学特論「ヘルスケアリスクマネジメント」 | |
| 1 | 講義名 | 外科医療におけるノンテクニカルスキル |
| 担当者 | 浜部敦史(中央クオリティマネジメント部・消化器外科) | |
| 2 | 講義名 | 患者と医療者による協働型医療 |
| 担当者 | 北村温美(中央クオリティマネジメント部・腎臓内科医師) 徳永あゆみ (中央クオリティマネジメント部・糖尿病・内分泌・代謝内科医師) |
|
| 3 | 講義名 | ヘルスケアリスクマネジメント「医事紛争に巻き込まれないために」 |
| 担当者 | 小島崇宏(大阪A&M法律事務所 弁護士・医師) | |
| 日時 | 2022年5月16日 |
|---|---|
| 大学・学部名等 | 大阪大学大学院 医学系研究科保健学専攻 |
| 科目名 | 看護実践開発科学特論Ⅱ |
| 講義名 | 新しい医療安全の視点 つなげる専門家になろう |
| 担当者 | 北村温美 (中央クオリティマネジメント部・腎臓内科医師) |
| 日時 | 2022年5月12日 |
|---|---|
| 大学・学部名等 | 大阪大学 医学部保健学科 |
| 学年 | 第3学年次 |
| 科目名 | 令和4年度現代教養科目「現代の生命倫理・法・経済を考える」(オンライン講義:リアルタイム) |
| 講義名 | 医療安全(PATIENT Safety)医療チームの安全を支えるノンテクニカルスキル |
| 担当者 | 中島和江(中央クオリティマネジメント部 部長・教授) |
| 日時 | 2022年5月10日 |
|---|---|
| 大学・学部名等 | 大阪大学 医学部医学科 歯学部歯学科 薬学部薬学科 |
| 学年 | 第3学年次 |
| 科目名 | 現代教養科目「現代の生命倫理・法・経済を考える」(オンライン講義:リアルタイム) |
| 講義名 | 医療安全(PATIENT Safety)医療チームの安全を支えるノンテクニカルスキル |
| 担当者 | 中島和江(中央クオリティマネジメント部 部長・教授) |
他大学
| 日時 | 2022年7月23日 |
|---|---|
| 大学・学部名等 | 滋慶医療科学大学大学院 医療管理学研究科 |
| 学年 | 1年次 |
| 科目名 | 医療セーフティマネジメント学特論 (オンライン講義) |
| 講義名 | 医療安全の新しい考え方 レジリエント・ヘルスケア (2) |
| 担当者 | 中村京太 (中央クオリティマネジメント部 特任教授/ 横浜市大附属市民総合医療センター 安全管理指導者 准教授) |
| 日時 | 2022年7月2日 |
|---|---|
| 大学・学部名等 | 滋慶医療科学大学大学院 医療管理学研究科 |
| 学年 | 1年次 |
| 科目名 | 医療セーフティマネジメント学特論 (オンライン講義) |
| 講義名 | 医療安全の新しい考え方 レジリエント・ヘルスケア (1) |
| 担当者 | 中村京太 (中央クオリティマネジメント部 特任教授/ 横浜市大附属市民総合医療センター 安全管理指導者 准教授) |
| 日時 | 2022年6月15日 |
|---|---|
| 大学・学部名等 | 兵庫医科大学 医学部医学科 |
| 学年 | 第4学年次 |
| 科目名 | 「医療安全管理と薬害」病院のリスクマネジメント |
| 講義名 | 医療チームの安全を支えるノンテクニカルスキル |
| 担当者 | 中島和江(中央クオリティマネジメント部 部長・教授) |
| 日時 | 2022年6月5日 |
|---|---|
| 大学・学部名等 | 横浜市立大学 課題解決型高度医療人材養成プログラム |
| 科目名 | 病院経営プログラム(ビデオ講義) |
| 講義名 | レジリエント・ヘルスケアとSafetyⅡ |
| 担当者 | 中村京太 (中央クオリティマネジメント部 特任教授/ 横浜市大附属市民総合医療センター 安全管理指導者 准教授) |







