医学教育
2023年度
日時 | 2023年12月8日 | |
---|---|---|
大学・学部名等 | 大阪大学 医学部医学科 | |
学年 | 第4学年次 | |
科目名 | 臨床導入実習(病院リスク管理) | |
1-3 | 講義名 | 医療安全の考え方 |
担当者 | 佐藤仁(中央クオリティマネジメント部 特任准教授/
横浜市立大学麻酔科 准教授/横浜市立大学附属市民総合医療センター麻酔科 部長)、 北村温美 (中央クオリティマネジメント部 副部長・腎臓内科医師)、 中島和江(中央クオリティマネジメント部 部長・教授) |
日時 | 2023年9月25日 |
---|---|
大学・学部名等 | 大阪大学 医学部保健学科 |
学年 | 第3学年次 |
科目名 | 統合看護実習Ⅰ |
講義名 | リスクマネジメント講義 |
担当者 | 新開裕幸 (中央クオリティマネジメント部 副部長・看護師長) |
日時 | 2023年8月28日〜2023年12月22日(計17回) |
---|---|
大学・学部名等 | 大阪大学 医学部医学科 |
学年 | 第5学年次 |
科目名 | 臨床実習2 |
講義名 | 薬剤部(医療安全) |
担当者 | 新谷拓也 (中央クオリティマネジメント部・薬剤部 薬剤師) |
日時 | 2023年7月14日,10月16日,2024年1月29日 |
---|---|
大学・学部名等 | 大阪大学 薬学部薬学科 |
学年 | 第5学年次 |
科目名 | 実務実習(病院) |
講義名 | 医療安全 |
担当者 | 新谷拓也 (中央クオリティマネジメント部・薬剤部 薬剤師) |
日時 | 2023年7月7日 | |
---|---|---|
大学・学部名等 | 大阪大学 医学部 | |
学年 | 第6学年次 | |
科目名 | 臨床医学特論「ヘルスケアリスクマネジメント」 | |
1 | 講義名 | ノンテクニカルスキル 外科的視点を中心に |
担当者 | 竹田充伸(中央クオリティマネジメント部・消化器外科医師) | |
2 | 講義名 | 患者と医療者による協働型医療 |
担当者 |
徳永あゆみ (関西医科大学 医療安全管理センター/糖尿病科医師) 北村温美(中央クオリティマネジメント部・腎臓内科医師) |
|
3 | 講義名 | 医療行為にまつわる法律上の責任 |
担当者 | 平井利明(中村・平井・田邉法律事務所 弁護士) |
日時 | 2023年6月15日 |
---|---|
大学・学部名等 | 大阪大学 医学部保健学科 |
学年 | 第3学年次 |
科目名 | 現代教養科目「現代の生命倫理・法・経済を考える」 |
講義名 | 医療安全(Patient Safety):医療チームの安全を支えるノンテクニカルスキル |
担当者 | 中島和江(中央クオリティマネジメント部 部長・教授) |
日時 | 2023年6月13日 |
---|---|
大学・学部名等 | 大阪大学 医学部医学科 歯学部歯学科 薬学部薬学科 |
学年 | 第3学年次 |
科目名 | 現代教養科目「現代の生命倫理・法・経済を考える」 |
講義名 | 医療安全(Patient Safety):医療チームの安全を支えるノンテクニカルスキル |
担当者 | 中島和江(中央クオリティマネジメント部 部長・教授) |
他大学
日時 | 2023年6月15日 |
---|---|
大学・学部名等 | 兵庫医科大学 医学部医学科 |
学年 | 第4学年次 |
科目名 | 「医療安全管理と薬害」病院のリスクマネジメント |
講義名 | 医療チームの安全を支えるノンテクニカルスキル |
担当者 | 中島和江(中央クオリティマネジメント部 部長・教授) |