行事報告
2013年度
2014年3月発行 -大阪大学- NewsLetter No.63 | |
---|---|
-大阪大学- NewsLetter No.63に『第7回 「新しい医療のかたち」賞 医療者・医療機関を中心とした取り組み部門の受賞』が掲載されました。 |
2014年3月16日 滋慶医療科学大学院大学 医療安全実践教育研究会設立記念学術集会 | |
---|---|
滋慶医療科学大学院大学 医療安全実践教育研究会設立記念学術集会で基調講演を行いました。 |
2014年3月10日 大阪大学歯学部附属病院 平成25年度第2回医療安全講演会 | |
---|---|
大阪大学歯学部附属病院 平成25年度第2回医療安全講演会で講演を行いました。 |
2014年3月7日 デジタルヒューマン・シンポジウム2014 | |
---|---|
3月7日に開催されたデジタルヒューマン・シンポジウム2014に参加しました。 |
2014年3月3日 日本再生医療学会 第1回再生医療資格認定セミナー | |
---|---|
日本再生医療学会 第1回再生医療資格認定セミナーで講演を行いました。 |
2014年3月3日 トランスプロフェッショナル・リテラシー科研 講演会「ロボティクスと法」 | |
---|---|
3月3日に開催されたトランスプロフェッショナル・リテラシー科研 講演会「ロボティクスと法」に参加しました。 |
2014年3月1日 愛媛大学医学部附属病院 第26回愛媛大学医学部連携病院長会議総会 | |
---|---|
愛媛大学医学部附属病院 第26回愛媛大学医学部連携病院長会議総会で講演を行いました。 |
2014年2月28日 公益財団法人日本生命済生会付属日生病院 医療安全研修会 | |
---|---|
公益財団法人日本生命済生会付属日生病院 医療安全研修会で講演を行いました。 |
2014年2月26日 平成25年度日本人間工学会公開講座 「シリアスゲームの構築法と医療安全への応用」 | |
---|---|
2月26日に開催された平成25年度日本人間工学会公開講座 「シリアスゲームの構築法と医療安全への応用」に参加しました。 |
2014年2月23日 公益財団法人日本医療機能評価機構 医療安全と患者参加シンポジウム | |
---|---|
公益財団法人日本医療機能評価機構 医療安全と患者参加シンポジウムで講演を行いました。 |
2014年2月22日 一般社団法人第8回日本病院総合診療医学会学術総会 | |
---|---|
一般社団法人第8回日本病院総合診療医学会学術総会で教育講演を行いました。 |
2014年2月17日 東日本旅客鉄道株式会社 第22回鉄道安全シンポジウム | |
---|---|
東日本旅客鉄道株式会社主催「第22回鉄道安全シンポジウム」において、本院の“Surgical Safety Checklist”(手術安全チェックリスト)の活動が紹介されました。 |
2014年2月13日 富山大学附属病院 平成25年度第3回医療安全推進のための講演会 | |
---|---|
富山大学附属病院 平成25年度第3回医療安全推進のための講演会で講演を行いました。 |
2014年2月3日 八戸市立市民病院 医療安全講習会 | |
---|---|
八戸市立市民病院 医療安全講習会で講演を行いました。 |
2014年2月1日 平成25年度大阪府医師会 「医療安全推進指導者講習会」 | |
---|---|
平成25年度大阪府医師会 医療安全推進指導者講習会で講演を行いました。 |
2014年1月31日 第29回全国国公立大学病院集中治療部協議会 | |
---|---|
第29回全国国公立大学病院集中治療部協議会で特別講演を行いました。 |
2014年1月25日 第6回 医療法務セミナー「医療事故調査制度の在り方とその対応」 | |
---|---|
第6回 医療法務セミナー「医療事故調査制度の在り方とその対応」に参加しました。 |
2014年1月6・13日 文教ニュース 第2272・2273 合併号 | |
---|---|
文教ニュース 第2272・2273 合併号に第7回「新しい医療のかたち」賞受賞のニュースが掲載されました。 |
2014年1月発行 阪大NOW No.139 | |
---|---|
阪大NOW No.139に『第7回 「新しい医療のかたち」賞 医療者・医療機関を中心とした取り組み部門の受賞』が掲載されました。 |
2013年12月20日 JR東日本 第2回ヒューマンファクター検討会 | |
---|---|
JR東日本 第2回ヒューマンファクター検討会で講演を行いました。 |
2013年12月19日 平成25年度 第2回 医療安全推進ネットワークしずおか研修会 | |
---|---|
平成25年度 第2回 医療安全推進ネットワークしずおか研修会で講演を行いました。 |
2013年12月14日 第14回松江循環器フォーラム | |
---|---|
第14回松江循環器フォーラムで特別講演を行いました。 |
2013年12月12日 平成25年度経営科学研究奨励金獲得 | |
---|---|
平成25年度経営科学研究奨励金を獲得しました。 |
2013年12月11日 品質講習会 | |
---|---|
12月11日に開催された品質講習会に参加しました。 |
2013年12月10日 信州大学医学部附属病院 医療安全管理講習会 | |
---|---|
信州大学医学部附属病院 医療安全管理講習会で講演を行いました。 |
2013年12月10日 医療の質・安全学会誌 第8巻 第4号への掲載(「阪大病院いろはうた」) | |
---|---|
医療の質・安全学会誌 第8巻 第4号 【第8回 学術集会報告】で、日本経済新聞社大阪本社 社会部記者 前村聡氏により、当院の取り組み、医療安全への患者参加プログラム「阪大病院いろはうた」が紹介されました。 (医療の質・安全学会誌. 2013;8(4):394-397) |
2013年12月3日 タイ王国・クリスチャン大学 卒業研修 | |
---|---|
11月29日から12月6日までタイ王国・クリスチャン大学の卒業研修として、博士課程院生10名を含む総勢48名の学生のみなさんが日本に来られました。 大阪大学医学部附属病院には12月3日に訪問され、当部門からは患者参加プログラム「阪大いろはうた」について講義を行いました。 |
2013年11月30日 日本医療機能評価機構認定病院患者安全推進協議会 平成25年度第3回地域フォーラム | |
---|---|
日本医療機能評価機構認定病院患者安全推進協議会 平成25年度第3回地域フォーラムで講演を行いました。 |
2013年11月28日 近畿厚生局主催 平成25年度「医療安全に関するシンポジウム」 | |
---|---|
近畿厚生局主催 平成25年度「医療安全に関するシンポジウム」で講演を行いました。 |
2013年11月24日 第7回「新しい医療のかたち」賞 (医療者・医療機関を中心とした取り組み部門) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
平成25年度11月24日、本院中央クオリティマネジメント部が、第7回「新しい医療のかたち」賞 (医療者・医療機関を中心とした取り組み部門)を受賞しました。 この賞は、患者本位の医療をめざす取り組みを推進している注目すべき団体に、医療の質・安全学会 (高久史麿理事長)から贈られるもので、『「いろはうた」による医療安全への患者参加の取り組み』が評価されました。 |
|
2013年11月23~24日 第8回 医療の質・安全学会学術集会 | |
---|---|
第8回 医療の質・安全学会学術集会において 23日(1日目)に一般口演10『教育・育成Ⅰ』で発表を行いました。 24日(2日目)に市民公開ワークショップ2で講演を行いました。 |
2013年11月22日 三井記念病院 第2回医療安全管理講習会 | |
---|---|
三井記念病院 第2回医療安全管理講習会で講演を行いました。 |
2013年11月12日 関東信越厚生局主催「平成25年度 医療安全に関するワークショップ」 | |
---|---|
関東信越厚生局主催「平成25年度 医療安全に関するワークショップ」において、「医療安全への患者参加」のセッションを担当しました。ワークショップは「ワールド・カフェ」スタイルで、受講生が考える「患者参加」や「よいツール」、「自分たちの施設で明日からやってみたい患者参加」などを主なラウンドテーマとし、約110名の参加者(多職種)が自由に活発な意見交換を行いました。 |
2013年11月10日 第126回 西日本整形・災害外科学会学術集会 | |
---|---|
第126回 西日本整形・災害外科学会学術集会で特別講演を行いました。 |
2013年11月9日 第194回 近畿外科学会 | |
---|---|
第194回 近畿外科学会で教育講演を行いました。 |
2013年11月9日 高山赤十字病院 リスクマネジャー養成のためのワークショップ | |
---|---|
高山赤十字病院 リスクマネジャー養成のためのワークショップで「医療安全推進者の役割」について講演を行いました。 |
2013年10月31日 カザフスタン使節団研修 | |
---|---|
10月28日から31日の4日間、National Medical Holding of the Republic of Kazakhstanより使節団約20人が、本院の未来医療開発部国際医療センターへ訪問されました。 10月31日、当部からは患者安全、患者参加、チームパフォーマンス、リスクマネジメントなどについての講義を行いました。 |
![]() |
2013年3月17日 日本循環器学会 第12回 医療安全・医療倫理に関する講演会 | |
---|---|
日本循環器学会 第12回 医療安全・医療倫理に関する講演会[医療安全へのアプローチ]で招待講演を行いました。 |