年間活動報告
2004年度
| インシデントレポートモニター・分析・調査・介入 | ||
| インシデントレポートシステムの改造・メンテナンス | ||
| 医療クオリティ審議依頼書の電子報告システムリリース(10月1日) | ||
| リスクマネジャーメーリングリストへの情報提供、リスクマネジメントニュース発行 | ||
| 職員からの医療安全に関する相談への対応 | ||
| 調査 | 
 | |
| 院内パトロール | 
 | |
| マニュアル作成・改訂 | 
 | |
| システム指向の対策 (リスクマネジメント委員会の 承認により、他の部門との 協力・連携等により実施) | (1) 研修医が単独で行ってよい処置、処方の基準発行 | 診療体制検討委員会 卒後臨床研修委員会 | 
| (2) 医師指示用紙の様式変更と記載方法の詳細標準化 | 業務統一マニュアル小委員会 | |
| (3) 持参薬のある場合の与薬業務の標準化検討 | 業務統一マニュアル小委員会 | |
| (4) アンプル型高濃度カリウム製剤への対応 | 薬剤部 薬事委員会 | |
| (5) 抗癌剤投与に関する手順標準化 | 化学療法実施手順標準化ワーキング | |
| (6) 毒薬・向精神薬・劇薬管理の改善 | 薬剤部 看護部 | |
| 国立大学病院相互チェック | 
 | |
| 医療監視 | 
 | |
| 阪大病院ニュース | 
 | |
| 医療安全管理協議会 | 
 | |
| 研修会等 | 
 | |
| 医療安全システム見学対応 | 大阪府立成人病センター、岩手医科大、JA 北海道厚生連病院、市立岸和田市民病院、市立豊中病院、神奈川県立こども医療センター、防衛医科大学校病院 | |








