年間活動報告
2002年度
| インシデントレポートモニター・分析・調査・介入 | ||
| インシデントレポートシステムの改造・メンテナンス | ||
| リスクマネジャーメーリングリストへの情報提供、リスクマネジメントニュース発行 | ||
| 職員からの医療安全に関する相談への対応 | ||
| 調査 | 
 | |
| 院内パトロール・ 院内相互チェック | 
 | |
| ポスター作成 | 
 | |
| マニュアル作成・改訂 | 
 | |
| システム指向の対策 (リスクマネジメント委員会の 承認により、他の部門との 協力・連携等により実施) | (1) 転落転倒防止:離床センサーマット、体動コール導入 | 看護部 | 
| (2) 転落による傷害防止:低床ベッド使用開始 | ベッド部 | |
| (3) 処方オーダ改善:秤量散剤の名称に「成分量で入力」の注意を付記 | 薬剤部 | |
| (4) 与薬確認票の電子化リリース | 病棟医長会、看護師長会 | |
| (5) 人工呼吸器チェックシート、運用方法作成 | MEサービス部 看護師長会、病棟医長会 | |
| (6) 輸液ポンプ注意喚起シール貼布、シリンジポンプモード切替 | MEサービス部 | |
| (7) 手術材料遺残防止:開腹術・開胸術の帰室前のX-P撮影ルール化、手術部看護記録の改善 | 手術部 | |
| (8) 手術部位間違い防止:部位確認手順作成 | 手術部 | |
| (9) 時間外診療体制のあり方の検討 | 医療安全担当副院長 運営企画会議 | |
| 阪大病院ニュース | 
 | |
| 国立大学病院相互チェック | 
 | |
| 医療監視 | 
 | |
| 医療安全管理協議会 | 
 | |
| 研修会等への参加 | 
 | |
| 医療安全システム見学対応 | 千葉大学医学部附属病院、岐阜大学医学部附属病院、滋賀大学医学部附属病院、京都大学医学部附属病院、三重大学医学部附属病院、愛媛大学医学部附属病院、名古屋大学医学部附属病院、福井医科大附属病院、北海道大医学部附属病院、阪大歯学部附属病院 | |








