各種証明書・診断書の必要な方へ
申請方法について
診断書等の申請受付方法については以下の2通りの方法となります。ご都合に合わせてご利用ください。
なお、訪問看護指示書、小児慢性特定疾病医療意見書、精神障がい者保健福祉手帳用診断書、自立支援診断書(育成・更生・精神通院)については下記の手続きの対象外です。
その他の注意事項については、下記(2)の郵送申請前チェックシートをご確認ください。
・来院による申請
統合診療棟1階「(5)番診断書窓口」にお申し出ください。
・郵送による申請
下記の書類を同封の上、送付先まで郵送ください。
(1) 診断書等申込書(郵送申請)
(2) 郵送申請前チェックシート
(3) 郵送宛先用紙 ※診断書等の郵送を希望の場合
(4) (2)に記載の必要書類(本人確認書類 等)
(5) 診断書等の様式 ※様式の指定がある場合
(6) 委任状 ※患者本人以外が診断書等を受け取る場合
送付先 | 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-15
大阪大学医学部附属病院 診断書窓口 |
---|
受け取り方法について
来院(診断書窓口)受け取りもしくはご自宅への郵送受け取りが可能です。
診断書等申込書に受け取り方法のご希望をご記載ください。
・来院(診断書窓口)受け取り
下記の時間内に、統合診療棟1階(5)番診断書窓口にお越しください。
診断書窓口対応時間 月曜日~金曜日(休診日は除く) 午前9時~午後5時
・ご自宅への郵送受け取り
郵送料は申込者のご負担となります。
海外への発送は取り扱っておりません。
文書料および郵送料について
(2025年10月現在)
文書料
(日本語)診断書及び証明書 病院所定の様式のもの 1通につき 3,300円
(日本語)診断書及び証明書 病院所定外の様式のもの 1通につき 6,600円
※法令及び行政等が料金を定めるものを除く
請求書送付 150円
診断書等送付 レターパックライト(追跡あり、ポスト投函) 500円
電話での問い合わせについて
受付曜日 | 月曜日~金曜日(休診日は除く) |
---|---|
受付時間 | 午前9時~午後5時 |
電話番号 | 06(6879)5298 |
- ※番号非通知発信による電話及び公衆電話からの電話は繋がりませんのでご了承ください。
- ※番号のお掛け間違いが多くなっております。番号をよくお確かめの上、お掛けください。
外来受診のご案内
診療受付時間
初診 | 午前8時30分~午前11時00分 |
---|---|
再診 | 午前8時30分~午前11時30分 |
予約再診 | 午前8時30分~午後3時00分 |
※阪大病院では初診の方は医師の紹介状が必要です。
外来診療日
月~金曜日
休診日
土・日曜日、祝日、
年末年始(12月29日~1月3日)