糖尿病センター

診療内容

センター長 下村 伊一郎の写真
センター長 下村 伊一郎

糖尿病治療の最終目標は、糖尿病患者さんが、健康な人と変わらない日常生活の質(QOL)を維持し、健康な人と変わらない寿命を確保することにあります。そのためには、糖尿病特有の細小血管合併症(網膜症、腎症、神経障害)および動脈硬化性疾患(冠動脈疾患、脳血管疾患、末梢動脈疾患)の発症・進展を阻止することが極めて重要です。

ほとんどの糖尿病は無自覚のうちに進行するため、治療に対して前向きになれない患者さんもおられ、気付いた時には合併症が進展し取り返しのつかない状態となります。糖尿病は日常生活に深く関わる疾患でありながら、無自覚のうちに全身が蝕まれていく病気です。

我が国においても、食生活の乱れや身体活動量の低下など生活習慣の変化に伴い、糖尿病(2型糖尿病)およびその予備軍は増加の一途を辿っています。従いまして、糖尿病治療には食事療法が大前提になります。しかしながら、健全な食生活を日々送っていくのは決して容易いことではありません。また、適度な運動習慣も糖尿病治療に取り入れていく必要があります。

このように、糖尿病の治療には普段の日常生活が深く関わっており、糖尿病専門医だけでは十分なケアを施すことは極めて困難です。糖尿病センターでは、日本糖尿病療養指導士である管理栄養士・看護師を中心として、糖尿病治療をサポートさせていただきます。

特色

糖尿病・内分泌・代謝内科、老年・高血圧内科、小児科に加え、栄養マネジメント部、糖尿病ケア・看護外来が協働して、きめ細やかな糖尿病診療を行います。

糖尿病治療ガイドライン(日本糖尿病学会 編・著)においても、小児糖尿病や高齢者糖尿病については、ライフステージごとの糖尿病として別項として取り扱われており、治療管理目標や栄養指導内容が成人のものとは一部異なっております。このような観点から、本院では小児科、糖尿病・内分泌・代謝内科、老年・高血圧内科の3つの診療科が、糖尿病センターというプラットフォームを構築することで、ライフステージに応じた糖尿病合併症予防治療・療養を実践しております。ライフステージを見越した形での「糖尿病センター」は、国内外で他に類を見ないものです。

近年、新規糖尿病治療薬が次々と上市されておりますが、糖尿病治療に関する医療機器(デバイス)も日進月歩開発されてきております。精巧なインスリンポンプや皮下連続式グルコース測定器が今後も診療に導入されます。糖尿病センターでは、このような新たなデバイスにも柔軟に対応できる体制を整えております。

紹介時のお願い

受診される場合は、現在、かかられている医院・病院からの紹介状とともに、本院の「患者包括サポートセンター」にご連絡いただき予約受診してください。なお、ご不明な点は、各担当診療科(糖尿病・内分泌・代謝内科、老年・高血圧内科、小児科)の外来にお問い合わせください。

外来受診のご案内

診療受付時間

初診 午前8時30分~午前11時00分
再診 午前8時30分~午前11時30分
予約再診 午前8時30分~午後3時00分

※阪大病院では初診の方は医師の紹介状が必要です。

外来診療日

月~金曜日

休診日

土・日曜日、祝日、
年末年始(12月29日~1月3日)

交通アクセス・駐車場