病院の理念・基本方針等
理念
大阪大学医学部附属病院は、
良質な医療を提供すると共に、医療人の育成と医療の発展に貢献する。
基本方針
- 患者本位の安心・安全な全人的医療の提供
- 高度な医療の実践と未来医療の開発
- 社会・地域医療への貢献
- 豊かな人間性を持った優れた医療人の育成
患者さんの権利
- 人として尊重された医療を受けることができます。
- 安全で質の高い医療を受けることができます。
- 充分な説明と情報提供を受けることができます
- 他の医療機関の医師に意見(セカンドオピニオン)を聞くことができます。
- 自由な意思によって治療を選ぶことができます。
- 個人の情報は保護されています。
患者さんの責務
- 本院の規則を遵守し、迷惑行為は慎んでください。
- ご自身の健康状態について、できる限り正確にお話しください。
- 適切な治療方針を決めるために、ご自身の意思や意見を伝えてください。
- 治療方針をご理解のうえ、ご協力ください。
- ご加入の保険を正確に伝え、受けた医療に対する医療費をお支払いください。
緒方洪庵

明治02年(1869)大阪府が大福寺に仮病院・医学校を設立した際、洪庵の嗣子緒方惟準、義弟郁蔵、養子拙斎らがこれに参加。この医学校は、後に幾多の変遷を経て現在の大阪大学医学部となった。阪大病院の理念は緒方洪庵の思想を受け継いでいる。
外来受診のご案内
診療受付時間
初診 | 午前8時30分~午前11時00分 |
---|---|
再診 | 午前8時30分~午前11時30分 |
予約再診 | 午前8時30分~午後3時00分 |
※阪大病院では初診の方は医師の紹介状が必要です。
外来診療日
月~金曜日
休診日
土・日曜日、祝日、
年末年始(12月29日~1月3日)