学術講演会
2011年度
Special Lecture for Quality & Safety in healthcare at Osaka University Hospital
大阪大学医学部附属病院において、医療の質と安全に関する講演会を開催しました。
特別講演には、医療の質・安全に関する最大の学術誌であるBMJ Quality and Safety誌の編集長Kaveh G. Shojania先生をお招きし、医療の質と安全を改善するための取り組みを計画し、論文化する際の重要なポイントをテーマにお話しいただきました。講演後には、特別コメンテーターの先生方や参加者からの質問に対してShojania先生からコメントをいただき、ディスカッションを行いました。
特別講演に引き続き、本院における医療現場の改善の取り組みに関する本院高度救命救急センターの2人の医師からのプレゼンテーションに対して、Shojania先生からのアドバイスをいただきました。
日時・場所 |
2011年11月21日(月)16:30~18:00 病棟14階会議室1 |
プログラム |
司 会 ・ 通 訳: |
高橋 りょう子 (中央クオリティマネジメント部 副部長) |
特 別 講 演: |
Dr. Kaveh G. Shojania (BMJ Quality and Safety誌 編集長、トロント大学患者安全センター センター長、サニーブルック・ヘルスサイエンスセンター 准教授)
Key steps in designing and reporting quality improvement interventions 「医療の質を改善するための介入計画と学術報告に求められる重要なステップ」 |
演者1: |
中川 雄公 (高度救命救急センター 助教)
Helicopter Emergency Medical Services in Osaka Prefecture (Osaka-HEMS) |
演者2: |
入澤 太郎 (高度救命救急センター 特任助教)
In-hospital emergency system in Osaka University Hospital : The CPR call system |
特別コメンテーター: |
嶋津 岳士 (高度救命救急センター センター長)
藤野 裕士 (集中治療部 副部長) |
|