産科婦人科

産科婦人科ホームページ

診療内容

産科婦人科 診療科長 木村 正の写真
診療科長 木村 正
産科
大学病院の使命として、さまざまな内科・外科・産婦人科疾患をもつ妊婦の皆さんにご利用いただいております。妊娠中の経過がよい方には必要の無い医学的介入はしない、必要があれば迅速に徹底的に安全のための介入をする、という方針で臨んでいます。ハイリスク、合併症妊婦のみでなく一般の妊婦の皆さんにも、ぜひご利用いただきたいと思います。
婦人科
子宮頸癌、子宮体癌、卵巣癌、子宮肉腫、外陰癌などの婦人科悪性疾患の手術を数多く行っています。子宮頸癌に対する広汎子宮頸部摘出術、子宮体癌に対する高用量黄体ホルモン療法、卵巣癌に対する子宮温存手術など、初期症例に対して安全性を十分検討した上で妊娠が可能な治療も行っています。初期子宮体癌や良性疾患に対する腹腔鏡手術、子宮頸部上皮内病変に対する円錐切除など、低侵襲手術も積極的に行っています。また、初期子宮頸癌に対する腹腔鏡手術を高度医療として行っています。再発卵巣癌、再発子宮体癌、進行期子宮頸癌などの難治性癌に対して大阪大学および関連病院を中心とした臨床試験を積極的に行っています。
外来
一般診察及び(合併症をお持ちの方も対象とした)妊婦診に加え、患者さんの多彩なニーズに応えるべく胎児外来、腫瘍外来、放射線治療外来、生殖医療センター外来、更年期外来、思春期外来、胎児超音波外来などの専門外来を設け高度な知識をもった専門医が対応しています。

特色

産科・婦人科ともに根拠(エビデンス)に基づいた治療を目指しています。合併症妊娠の管理、胎児診断治療を内科、外科 小児科、小児外科、遺伝子診療部と協力して集学的に行っています。輸血ストックも十分あり、大量出血が予想される前置・癒着胎盤、産褥出血などは是非ご紹介ださい。
子宮頸癌に対しては外科的治療に放射線化学同時併用療法を組み合わせた集学的治療によって高い生存率を得ています。卵巣癌に対しては外科などと共同で徹底的な腫瘍減量術と化学療法を組み合わせ、高い5年生存率を得ています。子宮体癌は手術中所見に基づくリスク分類を行い、なるべく低侵襲手術を行うよう努めています。各種がんに対する妊よう性温存療法を手がけ、また外来化学療法も行っています。婦人科再発癌に対する手術・放射線・抗がん剤治療を積極的に行っています。
不妊治療は副作用の少ない治療から順次効率的に治療を行っています。その他、子宮筋腫に対する動脈塞栓術などの医療を行っています。

症例数等詳細は診療等実績データをご参照ください。

紹介時のお願い

一般的な患者さんの紹介については3・4診の外来担当医が担当いたします。専門外来への紹介を希望される場合は、外来担当表をご参考のうえ紹介くだされば幸いです。専門外来はグループ診療制をとります。又大学病院の特殊性のため担当医の交代がおこりうることをご了承下さい。

【患者包括サポートセンターを介してのご予約の変更について 】
平素、当センター経由にて多くの症例をご紹介いただき、また当科での診療終了後の継続的な診察をお引き受けいただき、誠にありがとうございます。 当科では診療体制の更なる向上を目指し、当センター経由でご紹介いただいた症例の診療体制を若干変更させていただくことに致しました。これまでは各曜日6名までご予約をお取りいただき、各曜日の担当医が診療させていただいておりましたが、2020年4月以降は、当センター経由でのご紹介症例は原則火曜日に集約(12名まで)の上、木村正教授が担当し、その後の診察は各担当医に引き継がせていただくことといたしました。なお、速やかな診療が望まれる場合や、火曜日にご都合をお付けいただきにくい場合には、従来通り各曜日にご予約をお取りください。当面、各曜日4名までの予約枠を残させていただきます。 また、これに伴い、2020年3月末をもって木村正教授の一般診療(月曜日)はなくなります。ご紹介いただきます際にご留意いただきますようお願い申し上げます。 診療体制の充実に向け努めてまいりますので、ご理解を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

外来スケジュール

休診情報はこちら

外来受診のご案内

診療受付時間

初診 午前8時30分~午前11時00分
再診 午前8時30分~午前11時30分
予約再診 午前8時30分~午後3時00分

※阪大病院では初診の方は医師の紹介状が必要です。

外来診療日

月~金曜日

休診日

土・日曜日、祝日、
年末年始(12月29日~1月3日)

交通アクセス・駐車場